花壇ができました✿
制作中だった店の壁沿いの花壇が、昨日できあがりました。
花壇というと立派に聞こえますが、小さなプランターを並べられる木の枠を、店の横幅ぴったりに作っただけの簡単なものです。
でも一から手作りしたので、できあがったときの喜びはなんとも言えないものがありました。
まずは、近くのホームセンターに木材を買いにゆき、そこで電ノコを借りてパーツをカット。ちょうどいい大きさの木がなかったので、これが一番時間がかかりました。
あとは組み立てて、保護塗料(ニス?)で色を塗って…
完成!!
色は壁の色に合わせたかったので、売っていた中でいちばん濃い色を買ったのですが、やっぱり薄かったのが心残りです。
(どなたか、この壁みたいな色になる木材保護塗料をお知りの方はお教えください。見つかったら塗り直したいと思います)
まだ夕方の写真で分かりにくいですが、暗くなったらソーラーライトが点きます。
植物の苗などは、近くに「谷川花店」さんや「集花園」さんなど素敵なお花屋さんが何軒かあるので、そこで楽しみながら選んできたものと、自宅で育てていたものを植えました。
枯らさないように(あまり自信がないのですが)、育てていこうと思います。すくすく大きくなってほしいなぁ…
そして、できあがった花壇を見に来てくださったお隣の方から、「これも植えたら?」と思わぬプレゼントをいただいてしまいました。
「コダカラベンケイソウ」ありがとうございました、大事に育てます。