先月末の天神市&上七軒盆踊りでは、たくさんの方が当店のテイクアウト販売を御利用下さり、本当に感謝致しております。
両日とも猛暑の中、足をお運びいただきまして、誠にありがとうございました。
特に25日の天神市は暑い暑いお昼時の販売でしたので、首を冷却するタオルを巻かれたお客様がたくさんいらっしゃり、並んでいただくのが申し訳ない状態でした・・・
炎天下の下で並んで下さっているお客様には本当に頭が下がります。
そんな状況ではありましたが、おかげさまで無事完売することができました。
来月の天神市もたくさん数を御用意してお待ちしようと思います。来月は土曜日ですしね!
そして、年に1回の上七軒のビッグ・イベント「盆踊り」(7月29日)
このブログを読んでくださっている御常連様や友人、親戚も含め、本当にたくさんのお客様がご来場くださいました!
本当に本当にありがとうございました。
今年はメイン会場で屋台をさせていただけるということで、オードブル担当のシェフも自家製パン担当の私もはりきってしまい、合わせて300個ほどを持っていったのですが、無事ほぼ完売させていただきました。
人気のあった「オードブル取り合わせ」はあっという間に無くなってしまい、再度御購入に来られたお客様にはご迷惑をおかけいたしました。来年は取り合わせをたくさん御用意しようと思います。
さすがは4年目の「上七軒盆踊り」
かなり多くのお客様に御来場いただいているようで、販売開始からほぼ完売までお客様の列がほとんど途切れることがなく、接客に必死になっていて、はっと気が付いた時には・・・
「写真撮るの忘れてた!」
何日もかけて準備していたお料理の写真や盆踊りの雰囲気をこちらのブログでもお伝えしたかったのですが、気が付いた時にはすでに遅し…でした。友人に頼んでおけば良かった。。。
↓ というわけで、がらがらになってしまってからのRACINE屋台がこちらです
(全然雰囲気伝わらなくてすいません)
今回は古式さんの「タイ風デザート&ドリンク」と隈本文次郎商店さんの「ハンバーガー」の間で販売させて頂きました。
↓ 後日、友人たちが携帯で撮った写真を送ってくれたので拝借。
今回は新しく出来た、袖なしの匠会の法被で参加させていただきました。
昨年は浴衣を着て販売していたのですが、それに比べると涼しく動きやすく過ごせました。
アンデルセン(京都駅のパン屋さん)で一緒に働いていた友人達も駆けつけてくれました。
ブログ初登場(?)神戸に住んでいる私の母と姉です。
この他、シェフの父母、親戚、高校の先輩・・・
そしてなにより普段からRACINEに来てくださっている御常連様方。
来てくださった皆様と、夏の思い出に記念写真を撮りたかったなぁという想いはありますが、それも出来ないほど盛況にさせていただいたことに感謝したいと思います。