大福梅

 毎年、12月13日から、北野天満宮で授与される「大福梅(おおふくうめ)」 
 6月頃に境内の梅の木から採取した実で作られており、
 元日に、招福息災の祈りをこめて、白湯に入れて頂く縁起物として知られています。


 実は、戴くのは今年初めてです。
 昨年、この梅を土用干しされているところに、
 運よく通りかかって、初めての光景に感動し、ぜったいに年末授かろうと決めていたのです。



 元日、カラカラに干し上げられた梅の実を、白湯に入れて、
 新年を迎えた、まっさらな気持ちで戴きました。
 2011年が、RACINEにとってよい年になりますように…


 余談ですが、この大福梅を戴きに行った、昨年12月20日ごろ、
 境内の梅の木の中に、少しだけですが、蕾が膨らんでいる木を発見しました!
 もうあと1カ月もしないうちに、早咲きの梅が開花し始めるのかと思うと、
 1年が過ぎていく速さを実感します。
 なんだか、その速さに焦ってしまいますが、
 蕾→花→実→大福梅
 というサイクルを、身近に感じつつ、四季おりおりの姿を楽しむことができる、
 この地で暮らせて、本当に良かったなぁと思います。