当店シェフが待ちに待った今月15日に、ついに狩猟が解禁になりました。
本日はそれから初めての定休日。
もちろんシェフは、跳ぶように初猟へ出かけて行きました。
昨年は京都府に猟の許可の申請を出し、京北町や亀岡などで狩猟をしていたのですが、
今年はいろいろ訳あって、滋賀県に申請を出しました。
琵琶湖は禁猟区なので、そこから流れている細い川や池などで猟をするのだそうです。
先週はその下見へ行くというので、私も連れていってもらいました。
猟の本番は邪魔になるので、ちょうど良い機会でした。
私はおやつやお茶も持って完全に遠足気分でしたが、シェフは真剣。
鳥がたくさんいるスポットや、地図上では猟区でも実際に銃が使える場所か、など細かくチェックしていました。
今期は双眼鏡やレーザー・レンジ・ファインダーなど新しい道具も買いそろえたようなので、それも使ってみていました。
シェフが狙っている鴨たちも、もう渡って来ていました。
昨年は獲れなかった、真鴨(青首)が獲りたいのだそうです。
さあ、今日の晩、どんな顔をして帰ってくるでしょうか?
RACINEのテーブルにシェフの獲ったジビエがのるのはもうすぐです…