夏休みの締め括りは、以前にもこのブログで紹介させて頂いた、さざなみBAKERYです!
やっと来れました〜
改めて御紹介させていただくと、
さざなみBAKERYの店長・浪越さんは、私のパン修業時代の先輩で、ブランジュリー ブリアン平野店で、一緒にお仕事させていただいてました。
私がパンの仕込みを教えていただいたのも、この先輩からでした。
数字が弱い私に、仕込みに必要な計算を丁寧に教えてくださった、心優しき浪越さん。
はじめて伺わせて頂いた、さざなみBAKERYにも、その人柄がにじみ出ているとような、
温かな雰囲気のパンが並びます。
パンは、全部で50種類ほどあるそうです。
お昼ごはんを買いに来ただけのつもりが、いっぱい買ってしまいそう…。迷う迷う。
ラスクの入っているカゴがかわいかったので、パチリ。
そして、もっとかわいい「パッシーくん」も、パチリ☆
外観の写真も撮らせていただいていたら、浪越さんが出てきてくれました。
素敵な、お店の看板。 白い壁によく映えてます。
よく、「場所が分からなくて、通りすぎてしまった」とお客様に言われるそうなので、
これから行かれる方は、この看板と、鮮やかなブルーの扉を目印に、行ってみてくださいね!
迷った末に、買ったパンたち。
上から時計まわりに、チャバタ チーズ、マスタード入りの小さなベーコンエピ、さざなみ(3373)ブレッド、カスクート(中身はペッパーシンケンとチーズだったような…。忘れてしまいました、ごめんなさい。でもすごく美味しかったです。)
こちらは、皮に黒糖を使っているサンライズ、バルサミコクリーム、抹茶アテート、ハムとチーズを巻き込んで焼いたクロワッサン。
他にも、まだまだ食べたいパンがいっぱいなので、また近々伺わせて頂きたいと思います。
この次は、シェフとふたりで行きますね!
おいしいパン、ありがとうございました。
さざなみBAKERY
詳しくはこちらの、かわいいホームページで→http://3373bakery.com/