夏休み二日目。
キャンプ撤収時、どしゃぶりの大雨・・・
ずぶ濡れになりながらの、締め括りとなりました。まあまあ、最悪の終わり方・・・
でも気を取り直して、お昼は、
ずっとずっと行きたかった、パン屋さん、滋賀県・草津市の、
たなごころさんにお邪魔しました。
私の、パンの修業先のひとつ、アンデルセン京都店で、いっしょに働かせていただいた、
ここ<たなごころ>のご主人・森岡さん。
「いつか、自分の店を持ちたい」という、夢を持つ者同士、アンデルセンを辞めてからも時折連絡をとらせていただいていました。
なので、昨年秋にオープンされたと聞いたときには、すぐにでも駆けつけたかったのですが、
定休日が同じなので、なかなか行けず、やっと伺うことができました。
店内のパンには、森岡さんと奥さまの優しい人柄が、にじみ出ています。
この日の晩、外食する予定だったので、(←夏休み☆レポート PART3にて報告致します)買えなかったバケット。
今度伺う日の晩御飯は、このバケットと、簡単なお料理ひとつかふたつ、それとワイン・・・にしたいです。
それにしても、¥140は安すぎませんか?
内装も外観もとってもセンスがいい!です。
この日は、ワイルドブルーべりーの入ったいなかパン、ガーリックフランス、オリーブの入ったフォカッチャのようなパン、クロワッサン、カレーパン、ハムとチーズの調理パンなど、いろいろと頂きましたが、どれもおいしくて、
また、絶対来させてもらいたいなあ、と思いました。
お近くの方は、ぜひ行ってみてくださいね☆